コストコのカートでおきる静電気を簡単に解消する方法!
こんにちはハタです!
さっそくですが、コストコのカートで静電気はおきますか??
ハタは、めちゃくちゃおきます!!😢
前にコインランドリーでの静電気解消法をブログで投稿しましたが、静電気がおきやすい体質なのか、もうバチバチです。😫
スーパーでおきることはほとんど無いのですが、なぜかハタ家近くのコストコでは百発百中です・・・。(笑)
コストコカートでの静電気対策には色々試してみたんだよ。
めちゃくちゃハンドクリームをぬりまくる!とか!
カート持つ時『ベタベタ』『ズルズル』やし、けっきょく静電気おきてダメやった・・・。(塗らないよりはマシな気はしたが。。。)
カート、床、着てる服・・・。
どれと相性がわるいのか、はたまた自分の水分不足か。
行く度に着る服に悩み、カートを厳選して厳選して新しそうな物を選んでおして行くも撃沈!!!
最終的には『自分でカートを押さない!』(何の解決にもなってない・・・。😂)
子供たちに押させてたある日、たまりにたまっていたであろう静電気たちが、子供にふれた瞬間に放電!!
ものすごい「バチ!!!!!」という音とともに激痛!!!😱
正直その時は、もう買い物をやめて帰りたかった。😭
まわりを見ても、ハタみたいに静電気におびえてる人はいなさそうだし、ハタだけなんだろうかと途方にくれた。
しか~~し!!!
ある日突然に女神は舞い降りた!!(大げさだな・・・。いや、ハタにとっては大事件!🤣)
それでは
カートの静電気解消法を発表します。
これだ~~!!
・・・て、何かわかった???
ティッシュペーパーじゃないよ!
『ウエットティッシュ』!!
こんな感じで持ち手にウエットティッシュを挟んで持つだけ!
劇的に静電気おきない!
デメリットといえば『この人、すごい潔癖症???』と、思われているかも。😂
まぁ多少潔癖な部分があったからこの裏技に気付いたんだけどね。
コストコでは試食が沢山あるんだけど、たいていは『つまようじ』や『カップ』があるので直接に手で触ることないんだけどね。
どうしても素手でつかまなきゃいけない『パン』や『クッキー』の時・・・。
あっちこっちを触った手、がっつりカートを持ってる手、肉類パック吟味した後の手。
この手で試食するのに抵抗がめちゃめちゃあったから、ウエットティッシュや可愛い小ボトルに入った手指消毒剤を持って行ったりしてた。
そんな時、カートの持ち手をふいてゴミ箱がなかったから、そのまま手に挟んでウロウロしてる時に、静電気がおきてないことに気付いた。✨✨✨
この裏技つかってから静電気おきてな~い!
もう春だし、乾燥も和らいでると思って裏技つかわなかったら、『バチ!』ときたよ。(笑)
静電気解消されてからは、コストコのカートを恐れることなく快適にお買い物を楽しんでいます❤
きっと、この記事を最後まで読んでくれている人はコストコのカートの静電気で困っている人にちがいない!
本当にあの静電気は恐怖だもんね!!
この記事が、役に立てばいいと心から願っています。
快適なコストコライフを✨🛒✨
ウエットティッシュが乾いたら新しいウエットティッシュにとりかえてね。😁
ではまた・・・to be continued😊